【 日 時 】
 平成19年4月7日(土)夜7時〜

【 場 所 】
 やきにく美光(みこう)
 発起人代表の山下均さんがオーナーの名駅スポットにあるシャレたお店です。お店の紹介は
 当ホームページの「お客様紹介」のコーナーでご覧下さい。

【 会 費 】 6,000円

【 当日参加者 】 男性12名、女性5名 合計17名13業種の方々

【 当 日 】
 桜の花も満開に近いタイミングと重なりました。しかし、夕方から雨が本降りとなって
 外で花見会を予定されていた世間のみなさんにはお気の毒な土曜日の夜になりましたが、
 ラッチ会は、木床のコツコツとした靴音の響きが心地よいお店で、咲きどころのきれい
 な女性を前にして、無事宴会を開くことができました。

【 冒 頭 】
 今回のラッチ会のテーマは「相続税」。冒頭、わたしから、1)税体系 2)相続税に
 縁のある人は6% 3)奥さんを大切に(特にその6%の方は) 4)生保と退職金
 制度の活用 5)相続税対策とは課税財産を減らすことでばかりなく納税資金をどう
 準備するかということ、以上をお話ししました。しかし、欲張りすぎて失敗しました。
 やはり冒頭なので一点主義が良いと反省しました。

【 宴 】
 (有)カツミ製作所の加藤社長の紳士的な乾杯のご発声でスタート。今日のテーマの
 相続税の関心よりも、今回は総じて「教育」に関する話題が多く出ていたと思います。
 このテーマはみなご自分の実体験から思うところが様々ですね。 そして次に、「現金」
 の話題。
 手形取引でなく現金取引(振込含む)の有り難さ。普段何のしがらみの無いメンバー
 だからこそ何だって聞いてもらえるのが良いですね。そして、今回、ラッチ会にも芸術
 家の方に参加していただけました。墨画家の照喜名隆充さんです。まだお若いのに紳士
 的な好青年でした。彼の見事な作品はやきにく美光の店内にあふれています。ご来店の
 際は是非ご覧になって下さい。どうもありがとうございました。そして(有)コラボ
 レットの林社長、最後の一本締めと数々のダジャレのご提供、誠にありがとうござい
 ました。

【 写 真 】
 今回は集合写真を撮ることを忘れずできました。みんな「いい顔」ですねぇ。

<画像をクリックすると拡大した画像がご覧いただけます>


ラッチ会のトップへ
愛知県春日井市味美町1丁目148番地 TEL0568-34-8880 まちの経理屋さん あさくら会計事務所 帳簿のこと、税金のこと、「誠実さ」と「親しみ」をモットーにお手伝い お気軽にご相談ください